虫歯の治しかた
歯医者にいくのは怖いですよね。
でも虫歯になったらそのまま放置するわけにもいきません。
歯が痛くなりますし、酷くなれば膿がたまってしまい、
その膿を掻き出す手術もしなくてはいけない、なんてことも有り得ます。
野田市にお住いの方なら、そうならないように虫歯が酷くなる前に地元の歯医者にいき
治療してもらわなければいけません。
まず、虫歯になったらどんな治療をされるのか、というのが一番不安な部分だと思います。
虫歯がまだ進行していなければ、麻酔もいりませんし、少し削るだけでその日にすぐ治せます。
ですが、虫歯が進行して神経までいってしまっている場合は神経をとる治療をしなくてはなりません。
その場合は麻酔もしなければいけませんし、歯の根っこを消毒、洗浄して
かぶせものをつくらなくてはいけないので長く歯医者さんに通わなければいけません。
歯医者さんに一度いくと長く通わなければいけないからという理由で
歯医者に行かない、という野田市在住の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、それはあくまで虫歯が酷いからであって、きちんと定期検診にいっていればすぐ終わります。
歯が溶けてなくなれば入れ歯になってしまう可能性もありますしね。
長く放置している人ほどしんどい治療になってしまいます。
今では痛くない麻酔や、あまり歯を削らない治療をしてくださる歯医者も増えてきているので
怖がらずにいってみてほしいです。
きちんと話も聞いてくださいますし、説明もしてもらえますのであまり不安にならないと思います。
日々の歯磨きが一番大切ですが、虫歯かな?と怪しい歯がでてきたら歯医者にいって
早め早めの治療を心掛けるようにすれば、全然怖くないです。
野田市の皆様も、自分の歯を大切に長持ちするようにしていきましょう。
上野歯科クリニックのブログの最新記事
- 年末年始の診療
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- オンライン診療
- 診療時間
- あえて 政治について
- 診療時間の変更
- 歯医者の予約とキャンセル
- ジルコニアクラウン
- 虫歯が出来るまで
- 再初診とは
- 顎関節症とは
- 歯を磨くと出血するわけ
- 金銀パラジウム合金とは
- レセプトとは
- ブリッジ治療とは
- メタボリックシンドロームとは
- 診察券とは
- 歯科助手とは
- 唾液検査(スポットケム)をはじめました。
- 目立たないマウスピース矯正について
- MTAセメント
- 予約が比較的、取りやすい時間帯
- 上野歯科クリニックでは来院時に血圧を計っていただきます
- ブリッジの長所とは
- 喫煙と歯周病の関連について
- インプラントの長所とは
- 入れ歯の長所とは
- ブリッジと入れ歯とインプラントの違い
- 審美歯科とは
- 歯周病菌・不正咬合・免疫力
- 歯周病の3大要素
- 歯周病と医療費の関係
- インプラントと差し歯の違い
- ジルコニアクラウンについて(2)
- クレジットカードの取り扱い
- コーヌステレスコープデンチャー(入れ歯) 保険外治療
- 低価格ホワイトニング(歯の漂白)について 審美歯科
- ホワイトニングについて
- レーザー治療について
- 他人の言ったことは、すべてあてはまるとは限りません。
- セラミック治療に関して( 審美歯科)
- 歯の無料相談
- ドックベストセメント(Doc's Best Cement)治療を始めました
- 交通事故と損害保険会社(弁護士)
- ネットから予約をされる方へ、お知らせ
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(7)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(6)
- ジルコニアクラウン・ジルコニアインレー
- 金属の鈎(ばね)を使わない入れ歯 スマートデンチャー
- 労働災害補償保険(労災)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(5)
- 無歯顎(総入れ歯)のインプラント治療 オールオン4
- インプラント治療と骨造成
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(4)
- 根管治療について
- 交通事故外傷とインプラント治療
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(3)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(2)
- 歯科用CTの検査
- インプラント治療と定期検診(メインテナンス)
- 診療に関するお問い合わせ、診療予約は24時間受付ております。
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(1)
- 早朝診療をしています
- 交通事故と保険会社
- ニッケルチタンファイル器材による根管治療を行っています
- 親知らずの症状と季節の変わり目
- 治療の内容がわかる領収書を発行しています
- 歯科麻酔講習会に参加しました(笑気麻酔)
- スポーツマウスガード

- 2020/12/21
- 年末年始の診療
- 2020/10/16
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- 2020/08/03
- オンライン診療
- 2020/05/18
- 診療時間
- 2020/04/24
- あえて 政治について