診療案内
むし歯治療
なるべく抜かない、削らない、痛くない
一般歯科というのは、むし歯や歯周病、入れ歯・義歯など保険内での治療を行います。皆さんがこれまで受けてきた治療はこの一般治療だと思います。
当院でのむし歯治療では、特に「なるべく抜かない、削らない、痛くない」というキーワードに治療にあたっています。
また、当院ではきちんとした説明を徹底しながら、患者さんの信頼関係のもと、保険治療内で行える最大限の治療を行います。
予防治療
歯を残すための1番の治療は予防治療
当院では、本当の意味の歯科治療というのは「むし歯にさせない治療」だと考えております。
日本人の多くは、「痛いところができたら歯医者へ行く」と考えている方々がほとんどのようですが、予防知識が進んでいるヨーロッパなどでは「むし歯にならないように歯医者へ行く」という考え方があるようです。
そのため、当院ではお家でできる毎日の歯ブラシなどによる正しいホームケアを方法から適切な歯ブラシの選び方などご提案させていただきます。
また、歯科医院では、定期的な検診を通して、歯科医師、歯科衛生士などのプロによるプロケアを行っていただくことが欠かせません。
歯周病治療
見えない病気 歯周病
歯周病は、日本人成人の80%がかかっていると言われるほど、感染者の多い症状です。
また、歯を失ってしまう原因は歯周病が最も高く、一般的に知られているむし歯による影響よって歯を失ってしまうリスクよりも高いのです。
歯周病は歯ぐきが腫れるだけではなく、歯ぐきの下ある骨までも溶かしてしまうほどの病気です。歯周病にかかり歯ぐきがやせてしまうと、その後は一生治すことはできません。その為にも、定期的な歯科医院のケアを行って口腔内の歯周病菌をコントロールする必要があるのです。
当院では、歯周病検査を行いながら、患者様ごとのリスクを正しく説明することで、長期的な視点での治療を行っていきます。
小児治療
「歯医者さんが怖いところ」というイメージを払拭したい!
小さい頃の歯科医院のイメージを聞いてみると、ほとんどの方が「怖い」「痛いことをされるので嫌い」などお答えになります。
確かにお子様の場合、日々の歯磨きなどでのケア方法など難しいところが多いこともあり、大人に比べてむし歯にはなりやすいため、どうしても歯医者へ来て削るという治療が必要となります。
当院でのむし歯治療では、できる限り削らずに、痛くない治療を目指しております。また、大人の予防治療と同様に「むし歯にならない方法」を説明しております。
日々の歯ブラシでのケア方法から、効果的な歯医者への通い方など幅広い知識と経験で皆さまのお子様をお守りします。
入れ歯治療
噛める喜びをもう一度
高齢者の方や歯を失ってしまったという方向けには入れ歯治療も行っております。
「歯がないために今までの食事ができない」
「歯がないために今までのような笑顔がつくれない」
という悩みを早く解消してもらいたいと心から思っております。
基本的には保険適応の入れ歯をおススメしておりますが、
「入れ歯が合わないことが続いている」
「もっと私にあった入れ歯を作ってほしい」
という患者様向けには、自費治療で作る入れ歯もございますので、ぜひ一度ご相談ください。

- 2020/12/21
- 年末年始の診療
- 2020/10/16
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- 2020/08/03
- オンライン診療
- 2020/05/18
- 診療時間
- 2020/04/24
- あえて 政治について