診療の流れ
上野歯科クリニックでは、患者さんが安心して治療を受けていただけるように、きちんとした説明を行い、 患者1人1人の治療に対する要望をお聞きして、納得した上で治療を進めて生きたいと思っています。
初診カウンセリング
こちらのカウンセリングコーナーでは、ご自身のお口に対する今のお悩みや思いをお話ください。どんなことでも結構です。
検査
・どこが痛いのか?
・なぜ痛いのか、悪くなった理由は何か?
・どんな治療法が最適なのか?
などを調べるために、当院ではCTスキャンを用いて、
安全で精密な検査を行い、資料を収集します。
治療計画の立案・説明
検査結果を元に今後の治療計画を立案し、できるだけ患者さまの要望に添えるように、全体の治療計画の説 明をいたします。
治療
カウンセリングと検査で決まった方針をもとに治療します。治療中に不安なことやご要望がありましたら、いつでもドクターやスタッフにお声掛けください。
治療終了後のカウンセリング
検査結果を元に今後の治療計画を立案し、できるだけ患者さまの要望に添えるように、全体の治療計画の説明をいたします。
メンテナンス
長時間の治療がようやく終了しました。これからは今のきれいな状態を維持するために予防管理を定期的に行っていく必要があります。
これを怠ってしまうと、今までの治療が無駄に終わってしまう事になりかねません。
将来、それぞれの患者さまに起こりうるリスクにはもちろん個々により差があります。
そのため、そのリスク軽減のためにも、当院では患者さまそれぞれに予防プログラムを作成し提案さ せていただきます。
ここからは患者さまの「自分の歯で食事をしつづけたい」という気持ちがより大切になってきます。 それは提案させていただいた予防プログラムを持続的に実践していくために当院を受診して頂く必要 があるからです。
痛みがないときには、ついつい定期検査を怠ってしまうお気持ちもよく分かります。
しかし「痛くない」=「自分の歯は安心」では決してありません。
ちょっとした異常が今後自身にとって大きな問題にならないためにも、これからは私たちと一緒に患 者さまの大切な歯を守っていきたいというのが当院の想いです。

- 2020/12/21
- 年末年始の診療
- 2020/10/16
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- 2020/08/03
- オンライン診療
- 2020/05/18
- 診療時間
- 2020/04/24
- あえて 政治について