審美歯科とは
歯は人間にとって重要な部位であることは言うまでもありませんが、それは咀嚼など機能面での事だけではありません。個々人のQOLの向上が大きな医学上のテーマとなるなか、歯の審美性も歯科治療においては重要視されるようになりました。
こうした流れの中今大きく注目されているのが審美歯科という分野です。審美歯科という分野自体は昨日今日出来たものではなく古くからあるものですが、各種の美容技術の向上や一般の方々への認知度や注目度の高まりから新たに重要な概念として歯科学会の間でも主要なテーマとなっています。ここではそうした審美歯科について野田市での一般的な治療例を元に見て行きましょう。
ではまず野田市の歯医者における審美歯科の定義から見てみましょう。
歯にはものを噛むという機能的な側面ではなく、人のイメージを大きく作用する美容的な側面も強く存在します。歯科治療ではかねてより機能面の回復だけでなく、見た目上も美しく違和感や不快感を与えない治療が必須でした。これらを日本歯科審美学会の定義では「形態美・色彩美・機能美」の三本柱で表現していますが、こうした概念を実現する治療が審美歯科になります。
野田市の歯医者でもこうした治療を行っている方々は大勢いらっしゃいますが、具体的な治療内容について見て行きましょう。審美歯科の代表的な治療で野田市でも現在進行形で多くの方が治療を行っているものに、矯正歯科やホワイトニング治療が挙げられます。
これらは一般の方にも比較的認知されている治療ですが、審美歯科はかなり細分化されており、野田市の歯医者でもラミネートべニアやポーセレンインレーなど審美性を高めるための数多くの治療が存在します。
こうした審美歯科は野田市の全ての歯医者で受けられる訳ではありませんが、ニーズの増大により最近では審美歯科に特化したクリニックも多く登場しているので、治療内容に応じて患者の方が選択しやすい環境になっていると言えます。
しかし、審美歯科の大きな課題となっているのが費用面の問題です。
通常の歯科治療では保険適用が可能なものがほとんどなので、自費負担も少なくなりますが、審美歯科は美容整形などと同じく自由診療の扱いなので、複雑な治療ではかなりの高額な治療費になります。
本来歯の健康を保つという事は、機能面だけでなく審美性も重要な概念であるというのは、歯科医全般の共通のコンセンサスになっていますが、まだまだ法整備が追いつかず、保険適用が不可能な治療が多いというのが大きな問題と言えます。
しかし、野田市には審美歯科を行う様々な歯医者が存在するので、予算や目的に応じて選びやすい環境は十分整っていると言えます。ぜひ野田市にお住まいの方は口コミや評判だけでなく、治療実績や施術例などを参考の上歯医者をお選び下さい。
上野歯科クリニックのブログの最新記事
- 年末年始の診療
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- オンライン診療
- 診療時間
- あえて 政治について
- 診療時間の変更
- 歯医者の予約とキャンセル
- ジルコニアクラウン
- 虫歯が出来るまで
- 虫歯の治しかた
- 再初診とは
- 顎関節症とは
- 歯を磨くと出血するわけ
- 金銀パラジウム合金とは
- レセプトとは
- ブリッジ治療とは
- メタボリックシンドロームとは
- 診察券とは
- 歯科助手とは
- 唾液検査(スポットケム)をはじめました。
- 目立たないマウスピース矯正について
- MTAセメント
- 予約が比較的、取りやすい時間帯
- 上野歯科クリニックでは来院時に血圧を計っていただきます
- ブリッジの長所とは
- 喫煙と歯周病の関連について
- インプラントの長所とは
- 入れ歯の長所とは
- ブリッジと入れ歯とインプラントの違い
- 歯周病菌・不正咬合・免疫力
- 歯周病の3大要素
- 歯周病と医療費の関係
- インプラントと差し歯の違い
- ジルコニアクラウンについて(2)
- クレジットカードの取り扱い
- コーヌステレスコープデンチャー(入れ歯) 保険外治療
- 低価格ホワイトニング(歯の漂白)について 審美歯科
- ホワイトニングについて
- レーザー治療について
- 他人の言ったことは、すべてあてはまるとは限りません。
- セラミック治療に関して( 審美歯科)
- 歯の無料相談
- ドックベストセメント(Doc's Best Cement)治療を始めました
- 交通事故と損害保険会社(弁護士)
- ネットから予約をされる方へ、お知らせ
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(7)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(6)
- ジルコニアクラウン・ジルコニアインレー
- 金属の鈎(ばね)を使わない入れ歯 スマートデンチャー
- 労働災害補償保険(労災)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(5)
- 無歯顎(総入れ歯)のインプラント治療 オールオン4
- インプラント治療と骨造成
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(4)
- 根管治療について
- 交通事故外傷とインプラント治療
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(3)
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(2)
- 歯科用CTの検査
- インプラント治療と定期検診(メインテナンス)
- 診療に関するお問い合わせ、診療予約は24時間受付ております。
- 交通事故と損害保険会社への対応の仕方(1)
- 早朝診療をしています
- 交通事故と保険会社
- ニッケルチタンファイル器材による根管治療を行っています
- 親知らずの症状と季節の変わり目
- 治療の内容がわかる領収書を発行しています
- 歯科麻酔講習会に参加しました(笑気麻酔)
- スポーツマウスガード

- 2020/12/21
- 年末年始の診療
- 2020/10/16
- 通院を一旦休止する患者さんへお願い
- 2020/08/03
- オンライン診療
- 2020/05/18
- 診療時間
- 2020/04/24
- あえて 政治について